

2018年 味噌作り
こんにちは すぎなみき会のTです。 今日は法人の理事で施設行事にも参加していただいている星先生のご自宅に味噌作りに招待していただきました! さらに味噌作りだけでなくお昼ご飯までご馳走になっちゃいました(; ・`д・´) 星先生、何から何までありがとうございました✨ 今日は大豆をつぶしたものと麹と塩を混ぜて樽に仕込み、一年後くらいまで熟成を待ちます。 手作り味噌の良いところは、熟成具合によって色や風味や味が変化するところ。 昨年仕込んだお味噌もそろそろ食べ頃のはずです(*^_^*) ではまた。


2019年 新年会・成人式
こんにちは すぎなみき会のTです すぎなみき学園では1月16日に新年会と成人式を行いましたよ✨ 今年の新成人は1名! ご成人おめでとうございます👏 ついこの前まで放課後等デイサービスを利用していただいていたのにと、もう成人だなんて時がたつのは早いですね(^^;) 新年会では手作りの鳥居や賽銭箱なんかも用意され、まるで初詣のようです(^O^) 巷ではインフルエンザが猛威を振るい始めたようですね💦 下野新聞の休校休業情報に載る学校も日に日に増えてきたように感じます。 予防接種を打ったからと言って過信せずに、免疫力が落ちないよう規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事などを心がけて予防に努めたいところですね!! ではまた。


珍客
こんにちは すぎなみき会のTです 今朝、すぎなみき学園の散歩コース珍客がきました!👀 その写真がこちら ↓ 日本の国鳥にもなっている雉(キジ)です! わりとその辺で目にするキジですが、学園の敷地内で見るのは初めてだったので写真を撮っちゃいました! ところでみなさんキジって雄と雌で模様が違うのはご存知ですか? 頭が赤くて派手な色をいている方が雄、それに比べて控えめな模様をしているのが雌なんですねー。 キジは一万円札の後ろにも描かれるくらいなので、何かご利益があんじゃないかと調べてみましたが残念ながら特別なことは何もないようでした。笑 ではまた。


2019年1月クッキングクラブ
こんにちは。 すぎなみき会のTです。 今日は月に一度のクッキングクラブがありました。 今日作ったのは「お好み焼き」(^^)/ お好み焼きってたまに食べたくなるんですよね~。 けれども、いざお店に食べに行くと、すぐお腹いっぱいになって思ったより食べれない。。。というのがお決まりのパターンです💦 お好み焼きには関西風、広島風とありますが、皆さんはどちらがお好きですか? 話は変わりますが、今日はヒンヤリした男体おろしが強めに吹いていて外に出るとめちゃくちゃ寒いです⛄ 空気が乾燥しているので、火の取り扱いには十分気を付けましょうね。 ではまた。


Carrefour 2019年1月のお知らせ
あけましておめでとうございます すぎなみき会のTです。 皆さんお正月はいかがお過ごしでしょうか? 家族と初詣に行ったり、のんびり駅伝を見たりと様々な過ごし方がありますよね。 さて、Carrefourから1月のお知らせです。 1月も多くの皆様のお越しお待ちしております♪ 今年もCarrefourをよろしくお願いします(^O^)


2019年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます 今年もすぎなみき会をよろしくお願いします 皆様にとって2019年が素晴らしい一年になりますように。