

11月も終盤ですね
こんにちは すぎなみき会のTです。 このところ朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。 今朝は奥日光の方でうっすらと雪が積もったようですよ⛄ 自家用車のタイヤ交換をしていない人は、そろそろスタッドレスタイヤに履き替えたほうが良いかもしれませんね。 さて、巷では「今年は木枯らしが遅れている」なんて言われているようですが、 今夜から明日の昼までにかけて木枯らしが吹くそうですよ。 そんなわけで、すぎなみき学園周辺の紅葉もそろそろで見納めになるかもしれないと思い、撮影してみました。 学園東側の背の低い落葉樹の紅葉は終わってしまったようです。 学園の裏山はまだ紅葉していました。 裏山の散歩コースには落ち葉がたくさん。 今日はブログ用の写真を撮るために、久しぶりに散歩コースまで行ったのですが、 天気も良くて、紅葉も見れて、清々しい気分になりました。(^O^) 身近なところで心がリフレッシュしたような。笑 ではまた。


11月18日に向けて
こんにちは すぎなみき会のTです。 カルフールでは11月18日の特別メニューに向けて準備が着々と進んでいるようです。 ココファームワイナリーよりワイン、ぶどうジュースも届きました。 ちなみに、明日11月16日の朝刊の折り込み広告にカルフールのチラシが入る予定なので皆さん要チェックですよ!!(※日光市の一部地域が対象です。) ところで皆さん、赤ワインにはポリフェノールが含まれておりアンチエイジングが望めるというのは有名な話ですが、実際にどのような効果があるのかご存知ですか? 調べてみたところ、ポリフェノールの持つ抗酸化作用で肌ツヤが良くなり、シワやニキビなどが出来にくくなるというものでした。 いつまでも若くいたい✨ きれいな肌でいたい✨ という方は、赤ワインを適量飲むことをお勧めします。 この「適量」というのは1日に400ml程度のようでした。 くれぐれも飲みすぎには注意ですよ。笑 ではまた。


Carrefour 1周年 メニュー& クリスマスオードブル
こんにちは すぎなみき会のTです。 早いもので、すぎなみきタウンの竣工式から1年が経ちます。 カルフールも皆様に支えられて無事に1周年を迎えることができました。 そんなわけで、 11月18日(日)はカルフール1周年記念の特別メニューを提供します! 詳細がコチラ ところで皆さん 「ココファームワイナリー」 ってご存知ですか? その道に明るい人ならもちろん聞いたことがありますよね? 2000年の九州・沖縄サミットの首里城での晩餐会で提供されたスパークリングワイン。 2008年の北海道洞爺湖サミットの総理夫人主催夕食会で提供された赤ワイン。 どちらも「ココファームワイナリー」で醸造されたワインなんです。 さらに、このワイン造りに携わっているのが障害者支援施設の「こころみ学園」の利用者さんたちなんです! 障害者施設が関わっているとワインの蒸留所の世界的に見ても、とっても珍しいですよね! そんなココファームワイナリーさんが私たちとコラボしてくれるなんて本当にありがたい( ;∀;) 何回も言いますが、この日限定の特別仕様のメニューです。 少しでも興味のある方


合同訓練
こんにちは すぎなみき会のTです。 すぎなみき学園では11月4日(日曜)に地元消防団と合同で訓練を行いました。 訓練の内容は すぎなみき学園・・・避難誘導と人数把握 地元消防団・・・ホース設営と放水 といった内容でした。 団員の方が集合するとビシッと締まりますね! 放水の様子を至近距離で見る機会は滅多にないので、職員にとっても貴重な体験となりました。 また、最後には放水体験もさせていただきましたよ 消防団の皆様、ありがとうございました。 ではまた。


H30 カルフルとちぎ
みなさんこんにちは すぎなみき会のTです。 昨日は障害者文化祭「カルフルとちぎ」に参加してきました。 すぎなみき学園では芸能部門で2つの演目を発表しましたよ。 1つ目は スコップ三味線で演奏?した北島三郎さんの「祭り」 2つ目は 毎年恒例の日光和楽 今日は、練習の成果を発揮できた!!はずです。 練習を重ねてきましたからね。 芸能部門の発表はどの施設も『らしさ』があってなかなか素敵なステージでした。 参加された利用者と職員のみなさん、ボランティアの大島先生、そして足を運んでくれた保護者の皆様、お疲れさまでした。 ではまた。


H30 ハロウィン
こんにちは すぎなみき会のTです。 10月31日にすぎなみき学園でハロウィンのイベントがありました。 利用者のみなさんは仮装の他に、ボウリング等のゲームをしましたよ! 写真を見ての通り、仮装をするとみなさん雰囲気が変わりますね! 男性陣、女性陣どちらも妖しさが増したような気がします。笑 ニュースで言っていたのですが、ハロウィンのもたらす経済効果はクリスマスに次いで第2位なんですって。 ちなみに3位はバレンタインとのこと。 さて、本日はカルフルとちぎに参加してきます。 発表の様子等もブログで報告するのでお楽しみに♪ ではまた。


カルフール H30年11月のお知らせ
こんにちは すぎなみき会のTです。 今朝は今シーズン一番の冷え込みということでヒンヤリした朝でしたね。 すぎなみき学園うっすらと霜が降りていましたよ。 さて、カルフールから11月のお知らせです。 11月も皆様のお越しお待ちしております♪