
2017年 大晦日
こんばんは すぎなみき会のTです。 みなさん、大晦日はいかがお過ごしでしょうか? 紅白歌合戦を見て過ごす方、 お蕎麦を食べる方、 最後の最後に忘年会なんて方もいますかね? それはさておき、 大晦日のすぎなみき学園の様子を覗いてみましょう♪(`・ω・´)シャキーン あれ、 人が全然いませんね。。。(; ・`д・´) なーんて思ったら、食堂では利用者の皆さんが熱々の鍋に舌鼓を打っていました♪ 今日のお鍋はコチラ 見てるだけでお腹が減りますね。笑 改めまして、、、 みなさん2017年も大変お世話になりました! みなさんにとって、そしてすぎなみき会にとって2018年が素敵な一年になりますように☆彡

2017年 餅つき会
こんにちは! すぎなみき会のTです。 本日は餅つき会が行われました(^^)/ 男性職員と利用者の皆さんで協力しながらお餅をつき、 女性職員がお餅を伸ばしました! お餅は昼食でおいしくいただきました( *´艸`) 昨日は天気が良くて何よりです♪ みなさんは何餅がお好きですか?

施設行事2本立て♪
こんにちは すぎなみき会のTです! 本日はボランティアの皆さんとの麺打ち体験とクリスマス会の施設行事が豪華2本立てで行われました♪ 麺打ち体験では、ボランティアの方に協力してもらい手打ちうどんを作りました! 麺打ち体験の後はクリスマス会が行われ、 すぎなみきハンドベル部の生演奏が披露されました! その他、クリスマス会の途中には、少し気の早いサンタクロースも現れたとか現れなかったとか。。。笑 何はともあれ、皆さんクリスマス会を楽しんでくれたようで何よりですε-(´∀`*) ところで皆さん、サンタクロースが乗るソリを引くトナカイって実は9頭もいて、それぞれに名前があるのをご存知でしたか? ちなみに童謡赤鼻のトナカイの名前はルドルフだそうです。 残りの8頭はダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクゼン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッツェンとなっています。 ↑ 挙げてみたものの、さすがに全部は覚えられませんね(;'∀') 今年も残すところ10日を切りました。 皆様風邪などひかぬようご自愛ください('ω')

遅くなりましたが・・・
こんにちは! すぎなみき会のTです。 今年も残すところ2週間程度となりましたね! みなさん、今年はどんな一年でしたか? すぎなみき会では12月にすぎなみきタウンがオープンしましたよ(`・ω・´)シャキーン 「くどい」と思う方もいるかとは思いますが、すぎなみきタウンについて改めて紹介させていただきます! すぎなみきタウンの中には利用者の方の就労の場としてカフェやベーカリー、美容室なんかも入っていて、、、 あ・・・・ すぎなみき会のオフィシャルブログなのにカフェやパン工房、美容室の詳細についてなーーーーんにも公表していませんでしたね orz ヘタコイタ―。。。 遅くなりましたが詳細はコチラ! これからはスタッフおすすめメニューなんかも紹介していければと思います♪

いただきもの♪
こんにちは! 久々のブログ更新になってしまいまして申し訳ありません(´;ω;`) これから定期的に更新していく予定ですので、皆さんブログをチェックしてくださいね!! 本日はH幼稚園から製作品展示会にて展示された作品の一部をいただきました! テーマは「働く人たち」とのことです! こちらの制作物は、牛乳パックやアルミホイルの芯、卵パックなどで形を成型して、その上から折り紙や毛糸で色を付けて制作されているんです。 そして何より、実物は写真よりリアル! 写真には写っていませんが、料理が乗っているテーブルにはサン〇リーウィスキーの瓶 があったり、お皿には前菜が乗っていたりと細部まで凝ってます! これだけハイクオリティな展示物を作るのにはかなりの労力と時間が必要かと思います( ゚Д゚) そんな展示物を快くプレゼントしてくれたH幼稚園の皆様、素敵なプレゼントありがとうございました♪